【掲載】2024年LEE4月号に取材記事が掲載されました
胚培養士の実際と今後の課題 TOKYO NEWS RADIO~LIFE~特別番組「胚培養士~エンブリオロジスト」[再放送]
【出演】NHKニュース(2024/1/26)
「採卵13回、流産3回 10年間続けた不妊治療の最後で訪れた奇跡…感じたピアサポートの重要性」(ヨミドクター12/21,Yahoo!12/25)
【オンライン・無料】「不妊症・不育症のことオンラインフォーラム」(11/23 木・祝) 厚生労働省
【アクセス3位!】「3回目の体外受精で妊娠したのに心拍を確認できず…流産手術を受けると医師も驚く状況が判明」(ヨミドクター11/16,Yahoo!11/18)
内閣府からの人事異動通知をいただきました。
【掲載】「45歳でも産めると思っていたアラフォー女性…不妊治療を始めたいけど転職したばかりで言い出しにくい」(Yahoo!ニュース6/17,ヨミドクター6/15)
ビジョンメイキングのワークショップに登壇!
【掲載】「体外受精により41歳で出産した女性 残った二つの受精卵は?…45歳になって下した決断」(Yahoo!ニュース4/22,ヨミドクター4/20)
【参加者募集】【オンライン第7期】ストレングス・ファインダー®×Points of You® 最強ツールの掛け合わせで「 史上最幸の生き方を見つける!」 セミナー
【掲載】「通いやすい病院選びで、体と心の荷も軽くなる」(厚生労働省 不妊不育啓発)
【掲載】「治療と仕事の両立支援book」(愛知県 2022年3月)
【掲載】「不妊症・不育症 ひとごとでなく」(北海道新聞2/25)
【オンデマンドで無料視聴❣】厚生労働省主催「不妊治療と仕事との両立支援シンポジウム」
【登壇】「不妊治療と仕事の両立」(2/17 港区 2022年度リーブラ主催講座)